スプラトゥーンで勝ちたい!【ガチホコ編】
スプラトゥーン2のガチホコの立ち回り方についてです。
初動と立ち回り
- 味方・相手のブキ、ギアを確認する
→ ホコを割れるか判断する - ガチホコを割りに行く(ブキとギアによる)
→ ホコ爆発でキルを狙う、ホコ周辺の盤面を取れる、割った人のスペシャルがめっちゃ貯まる - ホコを持つ・持たないはその時にキルできるかで判断(例外もあり)
→ チャージャーで前に行ってキルはとりにくい(ホコ持つ)、スペシャルのハイプレを打ちたい(味方にホコを持たせる) - ホコを持ったらなるべく生存する(例外もあり)
→ ホコ周りにヘイトが集まり、見方がカバーしてくれる。カバーが成功するとキルが入ってカウントが進む。
一番ダメなのは、突っ込んで死ぬこと - ホコショで味方のカバーをする
→ 打ってないと人数不利と同様の負担が味方に来る - 大幅リードしたらスペシャルを無駄打ちしない
→ 後は守りのためにスペシャルを使う - ホコを止めるときは手前処理を優先
→ ホコは一人になっても進まない、手前の敵を無視することで後で倒される可能性大 - ハイプレは早めに打つ
→ ギリギリで待っていると味方が全滅している時がある。スぺ減がおすすめ - 攻めも守りも味方と違うところから敵を狙う
→ 敵の注意をそらす
プラスで事前知識的な
- ホコルートを確認しておく
ガチホコ検証 カウント - 防衛はホコより後ろ、攻めはホコより前
→特に攻めの時は、ホコより前が塗れていたら取る - ホコの台の下は塗られるが死なない
- 潜伏して味方の位置、的の位置の状況把握!キルして前線を上げる
→ホコを進める - デスしない事
→デスが一番重い&無理に突っ込まない事