【お稽古:2022/4/16 16回目】

お稽古

前回のお稽古はこちら:【15回目】
2022/4/16 12:30~16:30ごろ?
3人でお稽古。

スポンサードサーチ

内容

・山雲棚、透見釜(ひだが付いていて、暑苦しい火を見せない工夫になっている)、の薄茶
・丸卓(まるじょく)の濃茶、黒赤楽以外のお茶碗で古帛紗を使った

・棗は、金輪時の花丸蒔絵(はなまるまきえ)、宗哲(そうてつ)
(見学)
・貴人点て
しかでん
・自分は小習いらしい
・からもの、盆点
 袱紗捌きが真とか、手を清めてたりしてた。道具本位のお点前らしい

知ったこと

・透見釜の名器、古天明平蜘蛛(こてんみょう、ひらぐも)の話になった。

・棚にも陰陽がある。
丸は陽、四角は陰なので、最後に柄杓を飾るときに、柄杓の向き上(陽)、下(陰)と対応しているので、
陰陽の関係になるようにおく。

課題

・真、行、草…道具や袱紗捌きについても当てはまるぽい
・茶器の名器について勉強しようかな
・亭主は、腕は膝に置いておく(手を組まない)
・水指の水を入れるタイミング

感想

色々頑張ります